-
2025年5月16日 TOKYO FM『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE」に弊社 潮崎 真惟子が出演します
2025年5月17日(土)21時30分からラジオTOKYO FM『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』に弊社マネジャー潮崎真惟子が認定NPOフェアトレード・ラベル・ジャパン […]
メディア出演 -
2025年5月16日 弊社新著『ビジネスと地政学・経済安全保障』の抜粋記事「日産はロシア撤退で特損1105億円 対露制裁、米中対立、台湾有事によるサプライチェーン混乱にどう備えるべきか?」がJapan Innovation Reviewに掲載されました
2025年5月15日(木)、Japan Innovation Reviewの記事「日産はロシア撤退で特損1105億円 対露制裁、米中対立、台湾有事によるサプライチェーン混乱にどう備えるべきか?」に弊社新著『ビジネスと地政 […]
メディア掲載 -
2025年5月7日 「トランプ2.0」対応に関する経営ディスカッションサービスを期間限定で提供開始しました
2025年1月20日に発足した第2期ドナルド・トランプ政権(「トランプ2.0」)は、その発足直後から、論争を呼ぶ大統領令(覚書・布告)を矢継ぎ早に発表し続けています。その内容は、パリ協定からの再離脱や移民・エネルギー […]
お知らせ -
2025年5月7日 ダイヤモンド・オンラインに弊社新著『ビジネスと地政学・経済安全保障』の抜粋記事が掲載されました
2025年5月5日(月)~7日(水)の3回にわたり、ダイヤモンド・オンライン「ニュースな本」に弊社新著『ビジネスと地政学・経済安全保障』(日経BP)の一部抜粋・編集記事が掲載されました。 5日(月)の記事「もはや『禁輸』 […]
メディア掲載 -
2025年5月7日 日経ビジネス電子版に弊社 菅原淳一のコメントが掲載されました
2025年5月2日(金)の日経ビジネス電子版「日米関税交渉、7月までの大枠合意も視野 為替・安保対象外に評価も」に弊社シニアフェロー 菅原淳一のコメントが掲載されました。 日米関税交渉の2回目の閣僚協議を受け、協議内容の […]
メディア掲載 -
2025年5月4日 日本経済新聞に弊社代表 羽生田 慶介のコメントが掲載されました
2025年5月4日(日)の日本経済新聞(3面)記事「米生産車 部品の過半輸入」に弊社代表取締役CEO 羽生田慶介のコメントが掲載されました。 米国トランプ政権による自動車関連の高関税措置が続く場合に企業としてとり得る施策 […]
メディア掲載 -
2025年5月2日 小林鷹之議員と弊社代表 羽生田慶介の対談記事(後編)が日経ビジネスに掲載されました
2025年5月2日(金)の日経ビジネス電子版「小林鷹之氏『内向き米国が生む空白は中国ではなく日本が埋める努力を』」に、初代・経済安全保障担当大臣で衆議院議員の小林鷹之氏と弊社代表取締役CEO 羽生田慶介の対談記事(後編) […]
メディア掲載 -
2025年4月28日 日本経済新聞で『すべての企業人のためのビジネスと人権入門』(弊社書籍)が紹介されました
2025年4月26日(土)に弊社代表取締役CEO 羽生田慶介と弊社メンバー(矢守 亜夕美・石井 麻梨・大久保 明日奈・潮崎 真惟子)の執筆による書籍『すべての企業人のための ビジネスと人権入門』(2022年8月発売)が、 […]
メディア掲載 -
2025年4月25日 小林鷹之議員と弊社代表 羽生田慶介の対談記事(前編)が日経ビジネスに掲載されました
2025年4月24日(木)の日経ビジネス電子版「小林鷹之氏『企業は経済安保の主役。経営者はリテラシー高める必要』」に、初代・経済安全保障担当大臣で衆議院議員の小林鷹之氏と弊社代表取締役CEO 羽生田慶介の対談記事(前編) […]
メディア掲載 -
2025年4月21日 FNNプライムオンラインに弊社代表 羽生田慶介及び矢守亜夕美のインタビュー記事が掲載されました
2025年4月19日(土)のFNNプライムオンラインの特集「フジテレビを巡る一連の問題」に弊社代表取締役CEO 羽生田慶介及びプリンシパル 矢守亜夕美のインタビュー記事が掲載されました。 「『フジテレビ再生の道は』ビジネ […]
メディア掲載