-
2025年10月17日 JBpressに国士舘大学政経学部教授 助川 成也氏と弊社代表 羽生田 慶介の対談記事が掲載されました
2025年10月17日(金)、JBpressに弊社代表取締役CEO 羽生田 慶介と国士舘大学政経学部教授 助川 成也氏の対談記事「ブロック化する世界の中で重要度が増すCPTPP、瓦解する自由貿易体制を守り抜くために必要な […]
メディア掲載 -
2025年10月15日 「児童労働白書2025」発行記念セミナーに弊社代表 羽生田 慶介と潮崎 真惟子が登壇します
オウルズコンサルティングループは、デロイトトーマツコンサルティング合同会社と認定NPO法人ACEとともに、児童労働に関する最新状況や企業に求められる対応などを包括的にまとめた「児童労働白書2025 ―ビジネスと児童労働― […]
登壇予定 -
2025年10月10日 BSテレ東『NIKKEI NEWS NEXT』に弊社 菅原 淳一が出演しました
2025年10月9日(木)BSテレ東『NIKKEI NEWS NEXT』の特集「シリーズ:what happens NEXT 新総裁に問う④ ニッポンの経済安保 どの産業に積極投資?」に弊社 シニアフェロー 菅原 淳一が […]
メディア掲載 -
2025年10月9日 小田急電鉄株式会社の2025年統合報告書に弊社 矢守 亜夕美のコメントが掲載されました
小田急電鉄株式会社の「INTEGRATED REPORT 2025」に弊社パートナー 矢守 亜夕美のコメントが掲載されました。「人権尊重の取り組み」の章に外部有識者からのコメント(Page90) として紹介されています。 […]
メディア掲載 -
2025年10月7日 「ハラスメント対策をしてきたが、それとは別に人権対応が必要?」(弊社 石井 麻梨 執筆)がサステナブル・ブランド ジャパンに掲載されました
2025年10月7日(火)、サステナブル・ブランド ジャパンで弊社コラム連載「ビジネスと人権:企業の『なぜ?どうして?』に答える」(弊社 パートナー 矢守 亜夕美 監修, 全7回)の第2回として、弊社 シニアマネジャー […]
メディア掲載 -
2025年10月1日 イオングループの2025年統合報告書に弊社代表 羽生田 慶介のコメントが掲載されました
イオングループの統合報告書「AEON REPORT 2025」に弊社代表取締役CEO 羽生田 慶介のコメントが掲載されました。「AEON REPORT 2025」の「5. サステナビリティー人」の「人権尊重」の章で、イオ […]
メディア掲載 -
2025年9月30日 「新『EPA戦略』実現への道筋――トランプ2.0が壊す自由貿易を日本はどう立て直すのか」(弊社 菅原 淳一 執筆)が新潮社Foresightに掲載されました
2025年9月29日(月)、新潮社Foresightに、弊社 シニアフェロー 菅原 淳一の執筆記事「新『EPA戦略』実現への道筋――トランプ2.0が壊す自由貿易を日本はどう立て直すのか」が掲載されました。 日米関税合意の […]
メディア掲載 -
2025年9月22日 「日本スペシャルティコーヒー展示会内 ステージセミナー」(一般社団法人 日本スペシャルティコーヒー協会主催)に弊社 潮崎 真惟子が登壇します
2025年9月25日(木)に開催される一般社団法人 日本スペシャルティコーヒー協会主催「日本スペシャルティコーヒー展示会内 ステージセミナー」に弊社 シニアマネジャー 潮崎 真惟子が認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ […]
登壇予定 -
2025年9月20日 JBpressに拓殖大学教授 椎野 幸平氏と弊社 福山 章子の対談記事が掲載されました
2025年9月20日(土)、JBpressに弊社 チーフ通商アナリスト 福山 章子と拓殖大学国際学部教授 椎野 幸平氏の対談記事「ASEANと中国ではどちらからの輸出が得か、関税地獄の中でFTAをどう活用すべきか…トラン […]
メディア掲載 -
2025年9月18日 「企業はどう発信すべきか─ジェンダーと社会責任を考える」(一般社団法人MASHING UP主催セミナー)に弊社 矢守 亜夕美が登壇します
2025年9月24日(水)に開催される一般社団法人MASHING UP主催セミナー「企業はどう発信すべきか─ジェンダーと社会責任を考える」に弊社 パートナー 矢守 亜夕美が登壇する予定です。 近年話題となったフジテレビの […]
登壇予定