-
2024年7月2日 「世界難民の日アイデアソン2024 本気で考える『ビジネスと人権』」(WELgee主催)に弊社 矢守 亜夕美が登壇しました
弊社オウルズコンサルティンググループは、6月20日の「世界難民の日」にあわせ、2024年6月19日(水)に特定非営利活動法人WELgeeが開催した「世界難民の日アイデアソン2024 本気で考える『ビジネスと人権』 〜 難 […]
登壇 -
2024年7月1日 「ミセスのMV公開停止が浮き彫りにした、コンテンツのグローバル化に抜け落ちている視点―『エンタメ表現における人権リスク』はどうすれば防げるか?」(弊社 矢守亜夕美執筆)がJBpressに掲載されました
2024年6月29日(土)、JBpressに弊社プリンシパル矢守亜夕美の執筆記事が掲載されました。 「ミセスのMV公開停止が浮き彫りにした、コンテンツのグローバル化に抜け落ちている視点―『エンタメ表現におけ […]
メディア掲載 -
2024年6月25日 Welcome Japan CxOキックオフイベントに弊社代表 羽生田慶介が登壇しました
2024年6月17日(月)に開催された「Welcome Japan CxO Council キックオフイベント」に、弊社代表取締役CEO羽生田慶介が登壇いたしました。 Welcome Japan CxO C […]
登壇 -
2024年6月21日 日本経済新聞社主催セミナー「クロスボーダー取引における、サプライチェーン管理と経済安全保障」に弊社 菅原淳一が登壇します
2024年6月27日(木)に開催される日本経済新聞社主催のオンラインセミナー「クロスボーダー取引における、サプライチェーン管理と経済安全保障」に、弊社シニアフェロー 菅原淳一が登壇いたします。 菅原からは、 […]
登壇予定 -
2024年6月17日 「メディア業界の新たな経営アジェンダ『ビジネスと人権』」(弊社代表 羽生田慶介執筆)が民放onlineに掲載されました
2024年6月17日(月)の民放onlineのオピニオンシリーズ「人権」第4回に弊社代表取締役CEO 羽生田慶介の執筆記事「メディア業界の新たな経営アジェンダ『ビジネスと人権』」が掲載されました。 「ビジネスと人権」をテ […]
メディア掲載 -
2024年6月11日 リクルートワークス研究所「Works184 多様な働き方時代の人権」に弊社 石井麻梨のインタビュー記事が掲載されました
2024年6月10日(月)発行のリクルートワークス研究所「Works184 多様な働き方時代の人権」に弊社マネジャー石井麻梨のインタビュー記事が掲載されました。 「高収益の裏に潜む人権リスク 人権対応は経営 […]
メディア掲載 -
2024年6月7日 本日の児童労働ネットワーク20周年記念 シンポジウムに弊社 矢守 亜夕美が登壇します
本日2024年6月7日(金)に開催される、児童労働ネットワーク20周年記念 シンポジウム「世界の児童労働と日本の私たち ~『ビジネスと人権』から読み解く、これまでの進展、これからの課題~」に、弊社プリンシパル 矢守 亜夕 […]
登壇予定 -
2024年6月7日 日本経済新聞に弊社 菅原淳一のコメントが掲載されました
2024年6月6日(木)の日本経済新聞電子版「経済安保を脱炭素に拡大 水素・原発で協力、IPEF協定署名」に、弊社シニアフェロー菅原淳一のコメントが掲載されました。 記事はこちらをご覧ください(会員限定記事 […]
メディア掲載 -
2024年6月4日 「米国が降りた『デジタル自由貿易』対中データ流出を警戒」(弊社 福山章子執筆)がNIKKEI Digital Governanceに掲載されました
2024年6月4日(火)のNIKKEI Digital Governanceに弊社チーフ通商アナリスト 福山章子の執筆記事「米国が降りた『デジタル自由貿易』対中データ流出を警戒」が掲載されました。 AIの台 […]
メディア掲載 -
2024年6月4日 日本関税協会『貿易と関税』に弊社 菅原淳一の執筆記事が掲載されました
2024年6月1日(土)に発行された公益財団法人日本関税協会『貿易と関税』2024年6月号(通巻第855号)に、弊社シニアフェロー菅原淳一が執筆した「バイデン政権の経済安全保障強化の取り組み─自国優先・保護主義的措置拡大 […]
メディア掲載