2025年10月17日
ニュース
JBpressに国士舘大学政経学部教授 助川 成也氏と弊社代表 羽生田 慶介の対談記事が掲載されました
2025年10月17日(金)、JBpressに弊社代表取締役CEO 羽生田 慶介と国士舘大学政経学部教授 助川 成也氏の対談記事「ブロック化する世界の中で重要度が増すCPTPP、瓦解する自由貿易体制を守り抜くために必要なASEANとの連携深化」が掲載されました。
米国の第2期トランプ政権(トランプ2.0)の諸政策によって国際秩序が大きく変容しつつある中、日本を含むインド太平洋諸国も、関税措置をはじめとするトランプ2.0が引き起こす荒波にのみ込まれようとしています。これを受け、弊社は、「トランプ2.0時代のインド太平洋経済秩序と日本企業への影響」をテーマに、同地域の政治経済を専門とする有識者との連続対談を行います。対談内容は、JBpressにて公開中です。
第3回は、2025年9月26日(金)に行った、ASEAN(東南アジア諸国連合)の経済統合や同地域における日本企業の事業活動の分析を専門とする国士舘大学政経学部教授 助川 成也氏との対談の概要をお届けします。危機にある自由貿易体制を守り抜くために必要な日本とASEANとの連携深化について議論しています。
詳しくはこちらをご覧ください↓
「ブロック化する世界の中で重要度が増すCPTPP、瓦解する自由貿易体制を守り抜くために必要なASEANとの連携深化」
対談第1回はこちらをご覧ください↓
「トランプ関税で激変するインド太平洋の経済秩序、これから起きる4つの変化に日本人と日本企業はどう対処すべきか?」
対談第2回はこちらをご覧ください↓
「ASEANと中国ではどちらからの輸出が得か、関税地獄の中でFTAをどう活用すべきか…トランプ2.0の負けない貿易戦略」