• TOP
  • ニュース一覧
  • 児童労働ネットワーク(CL-Net)主催の院内集会「児童労働ゼロ、その日はいつ?」に弊社 若林 理紗が登壇します
NEWS ニュース
2025年6月9日
ニュース

児童労働ネットワーク(CL-Net)主催の院内集会「児童労働ゼロ、その日はいつ?」に弊社 若林 理紗が登壇します

2025年6月12日(木)に開催される児童労働ネットワーク(CL-Net)主催の院内集会「児童労働ゼロ、その日はいつ?」の総合司会及び第二部「アフリカの児童労働に市民・企業・政府はどう取り組めるのか~課題・取り組み・希望~」のパネルディスカッションのモデレーターとして弊社ソーシャルPRスペシャリスト 若林 理紗が登壇いたします。

国連のSDGs目標8.7では、「2025年までの児童労働撤廃」が掲げられています。
本集会では、その期限である今年の「児童労働反対世界デー」の6月12日当日にステークホルダーが一堂に会し、問題意識や取り組み等の共有を行い、対話を行うことでステークホルダー間での連携や協働を考え、具体的なアクションにつなげる機会とします。

プログラム:
第一部(12:00~12:25)

  • 開会あいさつ
    • CL-Net代表 堀内光子氏
    • ILO活動推進議員連盟 会長 田村憲久 衆議院議員
    • ユニセフ議員連盟
  • 来賓あいさつ(一部調整中)
    • 厚生労働副大臣(予定)
    • 外務省(予定)
    • ガーナ共和国駐日大使 ジェネヴィーヴ・エドゥナ・アパルゥ閣下
    • 法務大臣 鈴木馨祐 衆議院議員 ほか

第二部(12:25~13:10)

  • 「『児童労働撤廃目標年』の今、国際機関の立場から見える世界の児童労働の現状と課題」
    • ILO駐日事務所 代表 高﨑真一氏
  • パネルディスカッション「アフリカの児童労働に市民・企業・政府はどう取り組めるのか~課題・取り組み・希望~」
    • モデレーター:若林 理紗(弊社ソーシャルPRスペシャリスト)
    • パネリスト:株式会社ロッテ サステナビリティ推進部 企画課 飯田 智晴氏
    • パネリスト:特定非営利活動法人 ACE副代表 白木 朋子氏
    • パネリスト:独立行政法人国際協力機構 ガバナンス・平和構築部ガバナンスグループ 法・司法チーム 課長 琴浦 容子氏

第三部(13:10~14:00)

  • リレートーク
    • 進行:NPO法人ACE代表 岩附 由香氏、若林 理紗

申し込みはこちらから(市民の方も申し込み可能です)↓
「2025年6月12日|児童労働ネットワーク主催 院内集会」

詳細はこちらから↓
「院内集会『児童労働ゼロ、その日はいつ?』~SDG8.7 児童労働撤廃目標期限の2025年の今、 私たちにできることは?~」